11/30/2009

風邪

異国の地で体調を崩すのは不安なモノです。
幸いにして、私は渡米後もいたって健康でして、食あたりすらありません。

が、先週から体調の悪かったY先生は、グランドキャニオン旅行中も咳が止まらず、とうとうダウンしてしまいました。
また、Houstonも先週末ぐらいから、結構寒いのよね。

早く治りますように。


雨は降るし、外は寒いし・・・。

11/29/2009

iPodのスピーカーを買う!

今日は4連休最終日。
なんとしても今日こそiPod用のスピーカーを買うぞ!と、強い意気込みでまずは近くのTargetへ。ここは・・・、なんかBEST BUYと商品も値段も同じ。ダメだこりゃって感じで、次はWalmartへ行きました。


Walmartは世界一の売上高をもつデパートだかスーパーだかで、日本にいるときから名前は知っておりました。中に入ると確かに何でもあるし、何でも安い!肝心のiPodのスピーカーは、iPod用だけじゃなくて、CDプレーヤーにiPodドックが付いていたり、ラジカセにドックが付いていたりと色々ありました。が、時すでに遅い感じで、結構売り切れておりました・・・。何しろ連休4日目だからねえ。残念。

お次はSearsというデパートへ。

ここはダウンタウンの近くにあって、お店も外見はボロッちい感じで、駐車場というか周りの雰囲気はちょっと怖い感じ。こりゃ暗くなったら絶対来れないな。
しかし、地下にある電化製品売り場はなかなか充実しておりました。そこで、Sonyのミニコンポと、PanasonicのCD Playerとあって、どちらにするか散々迷った挙句、小さくて日本に持って帰れそうなPanasonicにしました。

帰ってきて早速設置してiPod聞いてみましたが、なかなかですよ。さすが日本製品!って思ったら、マレーシア製でした。

11/28/2009

ナンバー・プレート

突然、我が家のメールボックスに大きな硬い封筒がやって来ました。何かしら?と思って開けてみると、中にはナンバー・プレートが2枚!
そういえば、車買ったときに「1ヶ月ぐらいで届くから」って言われた気がします。ということは、自分で取り付けろってことだわね。

さっそくドライバーを持って駐車場へ。
車を買ってから今までは、後に紙のナンバーを貼って走っておりました。前に至っては中古屋で並んでいる時のままで、宣伝カーの様な感じ。

でっかくCARMAXって、中古車がバレバレ。

ネジネジって中古車屋のプレートを外し、ネジネジっとナンバーを取り付けました。なんかあっさり簡単で、所要時間は5分ほど。このプレートはカラフルでカッコいい感じだけど、多くの人が付けているスペースシャトルとか書いてある方が可愛いなあ。こっちのは新しいバージョンなのかね?

今頃気が付いたけど、この車は学生時代に乗ってた
初代デミオと良く似てる。だから即決で買っちゃったんだな。

これで来週は運転免許を取りに行けるかな。

11/27/2009

Black Friday

今日はBlack Fridayです。
Thanks Giving Dayの翌日から、突然アメリカではそこら中でセールが始まります。お店も朝4時から開店したりして、前日から店の前に並んじゃう人がいたりと大変な騒ぎです。
ちなみになぜBlack Fridayっていうかというと、お店がみな黒字になるからだそうな。

そんなわけで、家で黙っているわけにも行かず、さっそく街へ打って出てきました。
今日の標的は、テレビとiPod用のスピーカー。どちらもこの日を待って、渡米後も買わずに我慢してきましたので。

まずは、アウトレットモールのKaty Millsへ。
ここは渡米後すぐにH先生夫妻に連れてきてもらって、Boseのお店があったので狙っておりました。ちょっとHoustonからは遠いのですが、この日に行かなきゃ後悔するとの思いで行ってみました。10時過ぎに着きましたが、駐車場に入るのに渋滞するほどの混雑で、期待も膨らみます。が、なんとBoseはセールしてなかった・・・。ぐすん。でも、周りのお店(特に洋服ね)はすごい人だかりになってました。

気を取り直して、次はBest Buyという電気屋さんへ。
と思ったら、隣にBabiesrusがあったので行ってみました。


ここは今日だからって感じのSaleは控えめでしたが、それでもちょっと安いみたい。
どうせ必要になる子供のオムツ(パンパース)と、BumboってイスをGet しました。どちらも日本よりはちょっと安めかな。まあ、円高の影響かもしれませんが。

さて、いよいよ本命のBEST BUYへ。


こちらも店内はこの前とは比べられんほど混んでます。しかも、みんな買う気満々だから、すごい熱気。

長ーいレジの列。みんな大きな箱抱えて並びます。
iPodのスピーカーは、やっぱりBoseはちょっと高く、Sonyのは安くもなっておらず残念な結果に。しかし、テレビはやっぱり安かった。Samsungの32型ハイビジョンテレビが380ドル!この前来た時は600ドル近くしていたのに、ホントに突然安くなるんですねえ。重いテレビを持って長いレジの列に並び、ゲットしました。いやぁ、良かった良かった。


今日の戦利品

明日もちょっと掘り出し物を探しに、どこか行ってみようっと。

11/26/2009

Thanks Giving Day と Hermann Park

今日はThanks Giving Dayという祝日です。その昔、入植者たちが苦労して最初の収穫を得たときに、お世話になった原住民(インディアン)にご馳走したのが始まりだそうな。
そんなわけで、我が家のあるMedical Center周辺は、いつもと違ってとても静かな感じ。

あまりに天気も良かったので、今日は自転車でMedical Centerに隣接するHermann Parkに行って見ました。
Hermann Parkはとても大きな公園で、中に動物園があったり、日本庭園があったり、さらにはゴルフ場とか自然科学博物館とかあったりします。みんな家族連れで秋の1日を楽しんでいる感じでした。いま、Houstonは朝10℃弱、昼頃は20℃弱といった感じで、とても過ごしやすいです。

この先に大きな噴水があったりします。


何の像かは不明。右奥の建物はZAZAという高級ホテル。


大きな池と大きな噴水


動物園の入り口。有料なので入り口まで。


なぜか日本庭園。こっちはタダだけど
自転車なので入り口まで。
アメリカは街の中も自然がたくさんでいいねえ。

11/25/2009

いいお天気

今日はThanks Giving Day の前日ということで、病院全体にお休みムードが漂っています。Sky Bridgeを通る人も少なく、今日初めてカートに乗せてもらいました。なかなか早くって快適です。

仕事部屋に着いても自分独りだし、なんだか寂しい感じですが、読書には最適な環境でした。



今朝は良いお天気だったので、写真撮ってみました。
最近はだいぶ涼しくて、最高気温も20度に届かないぐらい。
なかなか快適です。

11/24/2009

お勉強しなきゃ

今日は同じ部屋のY先生もCもお休みです。
せっかく出勤しても誰も部屋に居らず、寂しい感じ。

しかも、仕事をしようにも、MDACCの電子カルテシステムにLog inするIDが未だに発行してもらえず、なかなか先に進みません。

また、今日も週に1度の上部消化管Tumor Boardがありましたが、こちらMDACCの治療方針を理解するには、ちょっと私の知識が足りない感じがあります。
早期癌なんかに関しては、やはり日本のほうが進んでいると思います(日本なら迷わずESDする胃癌症例も、こちらではESDはまだやっておらず、EMRするかOpeするかが議論になっておりました)。
しかし、術前の補助的な放射線化学療法とか、Ope 適応外の進行癌に対する放射線化学療法とか、どう区別しているのかイマイチ分からんのです。

そんなわけで、BossにOncologyの勉強をしたいんだけど、なんか良い教科書を紹介してくれない?って聞いたら、小さめの本をくれました。

これ、2004年発行のMDACCの消化器癌の知見と治療方針をまとめた本ですが、ちょっと読んでみるだけでも知らない分子生物学的なことがたくさん書いてあります。日本の外科医はこんなこと普通知らないわなと思いながらも、これを勉強しに来たんだと思って頑張って読むことにしました。
あとは分厚いCancerって有名らしい教科書も貸してくれました。こっちは・・・、小さい方が終わってから考えようっと。

11/23/2009

食生活 in Houston

今日から同僚のY先生が、Thanks Givingの休暇を利用して旅立ってしまいました。何でも頼りになる先輩が居なくなるのは心細い感じです。

さて、今日はHoustonに来てからの食生活を紹介します。

まず朝は8時前に起床し、前日の夕飯の残りか、それがない場合にはハムエッグみたいなものとベーグルを食べております。そして9時前に出勤。

職場では、だいたい12時半頃にY先生がご飯にしようとおっしゃるので、そのころご飯を食べます。今日はY先生が居ませんでしたが、習慣通り12時半に食堂へ。いつもよりちょっと遠目の食堂で、ハンバーガーとオニオンリングを注文。

他には、パスタとか、サンドイッチとか、ピザとかあります。ただ、どれも脂っこいので日本人はすぐ飽きるてしまうとのこと。お金も節約できるので、お弁当を持参する人が多いそうです。私は今のところ飽きることもなく、美味しくハンバーガーを頂きました。アメリカのハンバーガーは、ホントに美味しい。

3時過ぎになるとだいたい何かしらオヤツを頂きます。今日は同室のCが、Skittlesというお菓子をくれました。キャンディーのようなグミのような、不思議な食感ですがなかなか美味しい。

「身体には悪いわよ」とか言いながらみんなで食べているのだから、アメリカ人も困ったもんです。

夕食は、だいたい日本食っぽいものを自炊しています。今日は豚の生姜焼き定食を作りました。味噌汁もインスタントのものがスーパーで売っていたので、一緒に頂きました。
と、そこへO先生が突然たこ焼きを持って来てくれました。なんでも、奥様方が日中たこ焼きパーティーをしていたらしく、その延長線上で私の分を作って持ってきてくれたそうです。Houstonで食べる温かいたこ焼きの味はまた格別で、ビールとともにあっという間に食べちゃいました。

が、明らかに食べすぎで、苦しすぎてベットに倒れこみ、そのまま寝てしまいました。

こりゃあ、Houstonに居たらあっという間に太りそう。ま、こんな食生活も単身赴任の間だけなら大丈夫かな?

11/22/2009

再びIKEAへ

信州から来ていたKは、Houstonに3泊でしたが、Houstonを満喫して日本へ帰って行きました。羊羹美味しかったけど、次は違うお土産を持ってきてね。

さて、Kが帰った後、ケーブルテレビ局が来るはずでしたが、やっぱり最初の約束が守られることはなく、全く来ませんでした。やれやれ。

気を取り直して、今日は寝室があまりに暗く夜は本も読めないので、久しぶりのIKEAへ行ってスタンド照明を買ってきました。

買ってきたスタンド照明をさっそく鏡戸の前に設置
そこでなんと意外な発見!部屋の入り口に、天井の照明とならんで1つ謎のスイッチがあったのですが、なんとコンセントそのものの電源スイッチでした。つまり、部屋のコンセント6個のうち1箇所だけ、スイッチでコントロールできるようになっていたってことです。この謎のスイッチは寝室だけでなく、リビング・ダイニングにもそれぞれ1個ずつあって、やっぱり1つのコンセントをコントロールしておりました。アメリカでは、部屋の照明が元々暗めなので、好みのスタンドを置いてスイッチで操作するように出来ているんですね、きっと。
これでまた暮らしがちょっと便利になりました。

11/21/2009

NASA & Taste of Texas & Houston Symphony

今日は小雨の降るあいにくの天気でしたが、明日には日本に帰るKと、Houstonを満喫してきました。

まずはHouston唯一といっても良い感じの観光スポット、NASA space centerへ。


ここのトラムツアーは確かに一見の価値あり。アポロ計画時代に使っていた当時の管制センターと、実際に訓練に使っているスペースシャトルとか宇宙ステーションの実物大のモジュールがある施設と、最後にアポロを打ち上げていた最大のサターンロケットの展示と3箇所周ります。



70年代のコンピューターもないような時代に月に行ったってのはやっぱりスゴいし、シャトルもロケットもやっぱりデカイ!こんな体験は世界でもここでしかできないでしょう。ただ、晴れた暖かい日に来る方がいいね。

その後、どうしてもアメリカのスーパーに行きたいというKを、今度はCentral marketに連れて行きました。ぎょへぇーと言いながら、店内をいっぱい写真とっておりました。

夕食は、アメリカ最後のdinnerだしやっぱりステーキでしょうってことで、これまたH先生お勧めの"Taste of Texas"へ。5時に行きましたが、店内はすでに順番待ち。綺麗なクリスマスデコレーションが店中にしてあって、とても素敵な雰囲気でした。
席に着くと、waitressのオバちゃんが「日本から来たの?」って言うから、「Kは昨日来て、日本に明日帰るんだ」と答えたら、首にカウボーイ風のスカーフ巻いてくれました。

肝心のステーキですが、フィレステーキはやわらかいし、焼き加減・塩加減もちょうど良く、ひとり10オンス(300g)を美味しく頂きました。ちょっと値段は高い(銀座よりはだいぶ安い)けど、また来たいお店です。

最後はダウンタウンのJones HallでHouston SymphonyのClassic concertへ。
前半の曲はイマイチでしたが、後半のマーラー「大地の歌」はとても良かったですよ。

オーケストラなんて学生時代のサイトウキネン以来だし、Hallの雰囲気も良かったし、こういうのも時々は来たいねえ。

と、盛りだくさんの1日でした。
Houstonって楽しいね。


11/20/2009

Tex-Mex

テキサス風のメキシカン料理をTex-Mexといい、ここテキサス州の名物料理となっています。
今日は金曜日なので、私が仕事している間は、Kには美術館など巡ってもらい、夕方からH先生お勧めのTex-Mexのお店"Papasito's"へ行ってきました。

夕方6時にお店に着いたのですが、お店の周りは車がたくさん止まっています。期待して中に入ると、アメリカ南部の酒場ってイメージ通りの店内!しかもまだ6時なのに店内はほぼ満席!期待もどんどん膨らんでいきます。

席につくとコーンチップスとそれに付けて食べるソースが置かれ、パリパリ食べながらビールを飲んでしばし待つ。まず前菜が・・・、思ったよりちょっと大きいけど、すごく美味しい!ビールも進みます。でも、2人だとちょっと多いのかも・・・と薄々感じていると、サラダとメインのFajitas(温かいコーン生地にステーキ・野菜などを入れ、巻いて食べる!)が、ドカーンとやってきました!!!
テキサス恐るべし。どの料理も美味しかったけど、もうちょっと少ない量で持ってきてくれるとうれしいのに・・・。美味しくて雰囲気も良くてまた行きたいですが、このお店は大人数で、すくなくとも4人以上で来た方がより楽しめる気がします。最後のメインは意地で食べ、サラダと前菜の残りはお持ち帰りしてきました。もって帰ってきても、いつどうやって食べるのやら・・・。

11/19/2009

信州からKが来た!

Houstonに来て2週間ちょっと経ちましたが、早速日本は信州から大学の同期KがHoustonへ遊びに来ました。Kは日本で循環器内科医であり、前日にOrlandoでのアメリカ心臓病学会で発表し、帰りにHoustonへ寄ってくれたということです。

空港からMDACCまでタクシーで来てもらいましたが、MDACCの大きさに目をまわしておりました。仕事を早めに切り上げ、2人でギャラリアというショッピングモールへ。ここは高級ショッピングモールって感じかな。Marcy'sってデパートが入っていたり、ブランド服のお店が並んでいたり。もう、モールはクリスマス一色でした。


帰りにいつものスーパーH.E.B.でお買い物してきましたが、Kはそのスーパーの大きさと、アメリカの食品に仰天しておりました。夕食はお家でささやかなWelcome Party。同期と語り明かすのは楽しいですね。

11/18/2009

Lunch party

来週木曜日はThanks giving dayといって、アメリカは祝日です。しかも、翌日金曜日もお休みなので、ちょっとしたGolden weekみたいな感じみたい。ま、感謝祭らしくって、当日は七面鳥を焼いてお祝いするそうです。
そんなわけで来週はお休みなので、一週間早く職場でPre-Thanks giving partyがありました。みんなで食事を持ち寄ってランチパーティーです。


ホントに色々なBack groundの人がいるため、持ち寄る料理も国際色豊か。アメリカ・イタリア・中国・インドなど、もちろん七面鳥も。ちょっとずつ色々頂きました。同室の同僚Cのクッキーも美味しかったぁ。



同僚Cと。旦那さんのお母さんが日本人だそうな。
非常に優しく、お世話になってます。

11/17/2009

Tumor board

お仕事2日目。
さて、今日からいよいよ仕事でも・・・と思っても、MDACC内のパソコンを使うIDがない。システム室に電話しても、「君はまだ人事課で登録されていないから、発行できない。もう少し待ってたら?」みたいな感じで、結局仕事にならず。
ま、アメリカはこんな感じってのは、この2週間で良く分かってきました。
せっかく大きな机と、パソコンがあるのにねえ。

大きなmy desk。さっそく散らかしてます。
奥のがまだ使えないDELL。手前のは自分のVAIO。
あ、でも前進したことが1つ。
机の上に載っていた大きな電話機が初日になぜか使えなかったのに、今日おばちゃんがやってきて直してくれました。これでDay time phoneをget!といっても、携帯持ってるからあんまり関係ないけど・・・。

12時からはこちらの上部消化管のTumor boardに参加。
外科・腫瘍内科・内視鏡・放射線読影・放射線治療・病理のアテンディングドクターと、Physical Assistant、そして我らポスドクオブザーバーで総勢20人ちょっとかな。
1例食道癌、2例噴門部癌でしたが、なかなか術前診断にこだわりますねえ。PETでリンパ節転移がなくても、EUSで確認するようにカンファで決められていました。日本なら迷わずまず手術なのに、N0か1かにこだわってます。ま、それは術前補助化学療法ないし術前化学療法+放射線療法というのを念頭においているからなんですけどね。国が変わると治療法も変わりますねえ。でも、ちゃんとエライ人達は日本とか韓国のdataを知った上で討論しているようでした。この辺の細かい議論が英語でも分かるように勉強したいところです。

どうでも良い事ですが、このカンファには豪華(?)なLunchとデザート、おやつにドリンクも付いてました。美味しく頂きましたが、なかなかカンファ中にポテトチップをパリパリ食べる勇気はないなあ。(でも、みんなパリポリ食べてる)

最後に大きなクッキーくすねて来ました。
キーボードと比較して大きさが分かるかなあ。

11/16/2009

初仕事!

今日からMD Andersonでのお仕事が始まります。
といっても、今日はほとんどオリエンテーションのみで、仕事は何もしていませんけどね。

オリエンテーションは全職種(?)合同で、毎週月曜日に行われている様子でした。今日は全部で40人ぐらいかな。当然のごとく、流暢な英語でMD Anderson Cancer Center はすごいんだとか、患者さんを大事にするんだとか始まります。その辺はまだついて行けましたが、給料の話とか、医療保険の説明だとか、年金の話になるともうほとんど何言ってるのか分かりまへんって感じで途方に暮れそうになりました・・・。ま、事前にY先生に保険とかの説明を聞いていたので、説明が終わった後で係りのオバちゃんに聞きながら、なんとか書類も提出したって感じです。ふう、やれやれ。

なぜかTシャツくれました。

その後は、MDACCのシャトルに乗ってちょっと離れたところにあるHuman Resouce(人事課棟という感じのキャンパスがある)に行って、まず保健管理センターみたいなところで予防注射(破傷風だけひっかかった)とツベルクリンを打たれ、その後MDACCのID Cardをもらって自分のオフィスへ戻りました。

オフィスでは、まだIntranetのIDも、電子カルテのIDもなく、何も仕事らしいことは出来ませんでしたが、同じ部屋のCと挨拶し、秘書のKに簡単な説明を受けた後、Y先生に実際の仕事の一部を教えてもらいました。まだ何もしていないけど、自分のパソコンと大きな机が準備してあってちょっとうれしい感じでした(聞いたところでは、今朝慌てて掃除していたらしいですが)。

帰りは5時にオフィスをでて、のんびり歩いて帰ってきました。夕日が綺麗だったので、思わず写真をパチリ。

携帯で撮るとその雄大さがイマイチ伝わらないねえ。

11/15/2009

Houston Medical Center

今日は、天気がイマイチでしたが、明日からの通勤に備えて、Tsu先生にお譲り頂いた自転車で周辺を散策して見ました。

度重なる盗難のため、なんと4代目の自転車とのこと。

まず、家の前を走る路面電車。

家から歩いて3分ぐらいのところにも駅があるし、MD Andersonまでの間にも1駅あります。平日は朝けっこう走ってる気がする。

家から自転車で5分ほどでHouston Medical Centerへ到着。

ここにはMD Anderson Cancer Centerをはじめ、他にも色々大きな病院が密集しています。

まずはMDACCから。


これがMain Buildingらしい
 


MDACCの多くの建物をつなぐ、Sky Bridgeってのが通っていて、中はエアコンが効いて快適。患者さんは電気カートに乗って移動しています。

ここが私の働くofficeの入る建物

患者さんのため(?)かどうかは知らないけど、建物の間にはけっこうくつろげる空間があります。



こんな不況下でも、まだ建物が増え続けています。


MDACCに隣接したホテル。結構高級そう。


隣には、聖路加なんとか病院とか、Texas Children's Hospitalとか、下の写真以外にもとても大きな病院がたくさん建っています。

St. Luke's Episcopal Hospital
ちなみに、東京の聖路加病院とは無関係らしい。
  

Texas Children's Hospital
向かいに同じぐらいの建物がもう一つある!

そして、その周りにはホテルがたくさん。

手前がHoliday Inn。
奥にHiltonとかBest Westernなどのホテルがある。
  
患者さんは入院せず、周辺のホテルに滞在して治療を受けるそうな。アメリカは入院費用が高いからね。

その向かいには、先日口座を作ったBank of America。
MDACCをサポートするとか書いてあるから、メインバンクなのかね。


ま、ことの良し悪しは別にして、とにかくアメリカはスケールが大きい!

本当はmedical centerに隣接したRice大学とか、Harmann Parkとか行ってみたかったけど、天気が怪しくなってきたので今日はここまでにしました。
また散策してみようっと。